キラキラ!イキイキ! 園児から高校生まで、年代を超えて楽しくチアダンス!先生も生徒も笑顔いっぱいの練習場で踊る楽しさを知る!
TSV清水
「子どもたちにチアの魅力を」。2016年に誕生したチアダンスクラブTSV清水には、昨年から中高生も参加している。年代を超え、みんながチアダンスを楽しむ、自分が輝ける場所がそこにはあった。
笑顔あふれる練習風景。子ども中心、楽しさ優先の指導。
代表の優香さんは、清水エスパルス「オレンジウェーブ」の元チアリーダー。クラブの基本は「チアダンスを楽しむこと」だ。生徒は年中から高校生まで幅広い。まずはチアの基礎を学び、踊る楽しさを覚え、レベルに合わせた技術を習得していく。年齢に応じて4つのチームを編成し大会にも出場するが、大人が強制する厳しさはない。チームがどうしたいかは子どもたち同士で話し合う。練習中は、先生も生徒も笑顔いっぱい。卒団後に「ここでチアを」と戻って来るのも頷ける。
学校も年齢も違う仲間たち。みんなで協力、練習、完成の喜び。
地域のイベント等に参加する機会も多く、全年代揃っての練習など、上の子が下の子の面倒を見る風土が根付く。年中から通う瀬戸皐月さん(小6)は「学校も歳も違うけど、みんなで練習し、人前で踊るのが楽しい」と中学生になってもチアを続ける予定だ。自分がやりたいことに挑戦する大切さも学び、今は6年生チーム「BRIGHTS」で全国大会出場を目指している。子どもたちがキラキラ、イキイキしている姿は保護者にとって何よりも嬉しい。無料体験、見学歓迎。練習場所が変わるため事前にメールを。
■TEAM DATA
活動日:水・木・金(土日にイベント参加あり)
活動場所:市内各所(小学校や公共施設など)
団員数:25名
入団条件:年中~高校生までの男女
月会費:月3500円~6000円(クラスによる)
連絡先:tsv.cheer.since2016@gmail.com 代表/優香
おすすめの記事
-
Go For It ! 髙橋遥人選手インタビュー
-
夢を追え! 鈴木 宏基 氏 インタビュー
-
夢を追え! 松原亜美さんインタビュー
-
【7月号発行!】今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2024年7月号は7月5日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
関連記事
-
東海大学付属静岡翔洋中等部放送部の間久綸巴さん(2年生)が、「NHK杯全国中学校放送コンテスト」アナウンス部門で日本一に輝いた。将来の夢はジャーナリスト。目標は「読むのではなく、伝える心を持ってアナウンスできる自分」。
-
8年ぶり県新人戦優勝!そして全国選抜出場! バスケ、バレー、ソフトボール…様々な競技の経験者が集まった女子ハンドボール部。対話を重ね、速攻を磨き、部員11人で掴んだ栄冠。
-
コロナ騒動下でアスリートがすべきこと
-
【4月号発行!】ジュニアアスリートカップ、ドッジ県大会、文科大臣杯軟式野球大会をレポート!2022年4月号は4月8日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)