静岡市立長田南中学校 弓道部

「正射必中」を胸に、高みを目指し己を磨く。目標は全国大会出場!
袴姿の男女が弓を引き、矢を射る。中学では珍しい光景だ。 静岡市内の公立中学で唯一となる長田南中弓道部を昨年から率いる 顧問の大榎先生に話を聞いた。
素直な心で努力を重ね 綺麗なフォームで的を射る。
「弓道は精神8割、技術2割。礼儀や所作を大切に、正射必中を常に意識しています」と大榎先生。「正射必中」とは、正しい射形(フォーム)であれば必ず的に当たるという弓道の言葉だ。男女合わせて20人の部員は全員初心者から始めた。2m近い弓を引けるようになるまで半年。そこから綺麗な射形を心掛け、2年生の中には今年初段を目指すものもいる。一人一冊の「弓道ノート」にはコーチの教えや自分の課題がびっしりと書き込まれていた。試合後は一射ごとの反省を欠かさない。
弓道の奥深さに触れながら 仲間が互いに高め合う。
「みんな仲が良く、お互いの射形を確認し教え合います」と部長の高橋君。部員同士が切磋琢磨する風土がある。部の目標は毎年8月に明治神宮で行われる全国中学生弓道大会出場だ。男女共に団体(3人一組)は県優勝、個人は県2位までが全国へ進む。昨年男子個人で県3位の高橋君は「悪い部分を意識し、一本一本考えながら大事に練習を重ねた成果」と自身を振り返った。ほんの少しの射形のズレ、気の迷いで矢は的を外れる。そこを克服する面白さ、奥深さに魅かれ、高い目標に向かう部員達の姿が凛々しかった。

おすすめの記事
-
Go For It ! 神野 大地 選手インタビュー
-
夢を追え! 西村 敏宏 氏 インタビュー
-
第55回静岡県中学選抜野球大会 出場校特集
-
【7月号発行!】今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2023年7月号は7月7日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
関連記事
-
3月9日(土)草薙総合運動場球技場にて「Aussie Day in しずおか」が開催。フルコートでの7人制ラグビー大会。ボールが大きく動き、流れるようなプレーが見どころです。静岡からもU-19チームが参加。
-
【9月号発行!】インターハイ2022、桜が丘ハンドボール、城南水泳、翔洋ラグビー、静高山岳、2022年9月号は9月9日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
第34回 春の全国小学生ドッジボール選手権 静岡県予選会 準々決勝〜決勝
-
【9月10月合併号発行!】小学生から中学生、高校生まで、内容が盛り沢山な合併号!全中・インターハイでの活躍も掲載!2023年9月10月合併号は9月22日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)