静岡県立静岡農業高等学校

元気な1年生の加入が刺激に。
しっかり守って、のびのび打つ!
3年連続9人での新チームスタートとなった静岡農業。秋春共に初戦敗退だが、元気のいい1年生7人が入部し、チームの雰囲気は明るい。練習での声出しは例年以上だ。投手は主将の飯田とサイドスローの鷲巣が継投で試合を作る。制球力を課題に取り組み、萩原、山本、飯田(結)など守れる1年生の加入で、守備は安定してきた。打撃では、飯田、鷲巣、石川、久野の上位打線に期待がかかる。投手を中心にまずは守りから、序盤の勝負所を我慢し、失点を少なくすれば勝機は見えてくる。のびのび野球の梅原監督は「本番で硬くならず普段通りの力を」と公式戦勝利を知らない選手たちを送り出す。のびのび元気に、まずは初戦突破だ。
監督/梅原 幸正 部員/20名(3年3人・2年6人・1年7人・マネージャー4人)
創部年/1917年 キャプテン/飯田 陸斗
選手同士で高め合い、
創部年/1917年 キャプテン/飯田 陸斗
キャプテン
飯田 陸斗
投手
選手同士で高め合い、
チーム一丸、まず一勝。
高校でも試合に出たいと思い、先輩に誘われ農高に来ました。選手同士の仲が良く、お互いを高め合う、とてもいいチームです。1年から試合に出て、自分のエラーが決勝点で負けるなど悔しい思いもしました。部員が9人から16人になり活気が出て、練習試合では勝つことも多くなり、今はとてもよい雰囲気です。悔いを残さず、チーム一丸となって、まずは一勝できるよう頑張ります。
2022年度 静岡農業高校
2021年度 静岡農業高校
2020年度 静岡農業高校
インデックスに戻る
おすすめの記事
-
『育成・再生、そして勝つ』くふうハヤテベンチャーズ静岡 赤堀 元之 監督が学生時代の思い出を語る。静岡の皆さんへ意気込みも。
-
Go For It ! 佐野淳哉選手インタビュー
-
夢を追え! 徳田 航介 氏 インタビュー
-
Go For It ! 須藤 駿介氏インタビュー