管理栄養士・栄養士団体 Eat supportが、ジュニアアスリートに必要な「食」の知識を教えます!
Eat supportのジュニアアスリートを支える食の学び舎
秋の味覚「きのこ」の栄養
「食欲の秋」みなさんはどの食べ物が思い浮かびますか?秋はさんま、さつまいも、栗などおいしい食べ物がたくさんあることから「食欲の秋」と呼ばれています。今回はたくさんの秋の味覚から「きのこ」についてご紹介していきます。
きのこにはたくさん栄養があることを知っていますか?
きのこには「食物繊維が豊富」なイメージを持っている方が多いと思いますが、実はビタミンDが豊富に含まれることで有名な食材でもあります。特に今回は、しいたけ、えのき、しめじの3つに含まれる栄養を紹介します。
■しいたけ
炒める、煮る、揚げるなどどんな調理法にも合う食材です。だしをとる際にも干ししいたけが使われるほどですよね。そんなしいたけには旨味のグルタミン酸が含まれています。グルタミン酸はアスリートにとってコンディショニングをよくするためにも大切で、免疫力を高め筋肉の分解を防ぐ役割があります。
また、ジュニアアスリートに欠かせない骨を丈夫にするビタミンDが豊富です。特に干ししいたけはしいたけよりもビタミンDが多く含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれるので、カルシウムと一緒にとることでより丈夫な骨を作ることができますよ。
■えのき
家庭での登場機会の多い食材ですね。主菜、副菜、汁物のどこにでも使える優秀食材です。えのきには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1が多く含まれます。アスリートは運動することでエネルギー消費量が多くなります。その分ビタミンB1の必要量も増えるため摂取が必要です。さらに、しいたけ同様ビタミンDも多く含まれます。
■しめじ
価格も手ごろで、かさましにも使える万能食材の1つです。一方、味に特有の風味があるため苦手な方もいますよね。しめじのパッケージに「オルニチンが豊富」と書かれていますよね。オルニチンは肝臓で体にとって害となるアンモニアを無害にする役割があります。アスリートは激しい運動をすることでアンモニアが生成されやすくなります。アンモニアは疲労物質でもあるため、しめじを取り入れると疲労回復の効果を期待できます。さらに、しいたけ・えのき同様ビタミンDが多く含まれます。
きのこには書ききれないほど多くの栄養素が含まれているんです!秋が旬であるきのこは特に今おいしく食べられますよ。ぜひ、活用してみてください。
▼おすすめレシピ
<Eat support>
Eat supportは、「日々上を目指して挑戦し続けるアスリートを食の面から支えたい」との思いで活動している管理栄養士・栄養士の団体です。アスリートの個別栄養サポート・チーム栄養サポート・セミナー活動・合宿帯同(食事提供・食育)・ジュニアアスリート向け食育・栄養に関する情報発信などの活動をしております。
<プロフィール>
岡本 わかな (おかもと わかな)
福井県出身。調理師、食育インストラクターなどの資格を持ち、過去のサポート経験から対象者それぞれに合わせた料理や調理法を伝えている。スポーツ栄養プランナーの資格も持ち、野球チームやカバディ選手のサポートに取り組み、増量に向けた選手の栄養面談やセミナーなどを行う。またサポート内で選手に料理を提供したり、作り方を指導したりと、色々な角度からスポーツ選手をサポートしている。