全日本U-12フットサル選手権準優勝!見せたサッカー王国の意地と誇り。

静岡ジュニアフットサルクラブ・ピヴォ
小学生年代のフットサル日本一を決める「JFA バーモントカップ 第34回全日本U-12フットサル選手権大会」に静岡県代表として出場し、準優勝を遂げた静岡ジュニアフットサルクラブ・ピヴォとは?クラブ創設から20年指導する石神監督に話を聞いた。過去のチーム紹介はこちら
サッカーに通じる技術の習得を。選手個々の長所を見つけ伸ばす。
小学生年代がフットサルを通じてサッカー技術の習得を目指す場として2003年にスタートした静岡ジュニアフットサルクラブ・ピヴォ。長田地区を中心に清水や藤枝から通う子の8割が、サッカークラブと両立する。バーモントカップ出場は6回目。代表権を勝ち取るのも難しい中、今年は静岡県全156チームの頂点に立った。7年前には日本一になった強豪だ。その指導方針は「見つけ、育み、拡げる」。石神監督は選手一人ひとりの長所を見つけて育み伸ばし、基本は攻撃型だが、戦術は選手に合わせて毎年度変わる。
日本一を目指し、磨く瞬発力。自ら学び、上達する喜びを。
「コートが狭いフットサルでは、チームの動きをスピーディーに察知して機敏に反応するスキル、アジリティが最も大事」と石神監督。練習では「認知・決断・実行」のスピードを磨くが、1~10まで細かく指導はしない。選手が自ら上達しようと挑戦し、学ぶ環境を整える。U–7~12まであるリーグ戦では各年代が常に上位を争い、県外強豪チームとの練習試合も多い。選手たちが目指すのはトップチームで日本一。選手主体の高レベルな切磋琢磨は、中学以降の大きな成長につながる。見学・体験はいつでもOK。
■TEAM DATA
活動日:土・日 17:00~21:00(この間の1.5時間程度)
活動場所:長田東小、長田体育館
団員数:60名
入団条件:年長~小学6年生の男女
月会費:3,000円
連絡先:sjfsc_pivo@yahoo.co.jp

おすすめの記事
-
【7月号発行!】今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2022年7月号は7月8日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
夢を追え! 中村 祐輝 氏 インタビュー
-
Go For It ! 加納 誠也選手・山田 安斗夢選手インタビュー
-
夢を追え! 西村 敏宏 氏 インタビュー
関連記事
-
【12月号発行!】中学生の新人戦を大特集!2023年12月号は12月8日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
カゼ対策と気合い
-
【2月号発行!】大会レポートはバスケbjカップ!野球しんきんカップ出場校も紹介!くふうハヤテ赤堀監督インタビューも。2024年2月号は2月9日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
【1月号発行!】静岡学園サッカー、静岡北チアリーディング、静岡農業ハンドボール!2024年1月号は1月12日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)