【中体連2019】サッカー 予選リーグ

中体連サッカーは6/22より各地で予選リーグが始まった。出場校36校が8つのブロックに分かれて総当たり戦を行い、各ブロックでの成績上位2チームが7/6から始まる決勝トーナメントへ進出することになる。今回、ジュニアアスリート静岡は全試合は無理でも、全36チームを紹介してみようと試み、激戦が繰り広げられている各地の予選リーグから試合をピックアップ、勝ったり負けたり悲喜交々の様子を取材してきた。30日で予選リーグも終了し決勝トーナメントに進むチームも決定したが、ここで予選リーグの模様を振り返ってみよう。
※以前公開したブロックに新たにD、G、HブロックとFブロックを一部追加いたしました。
※チームによって試合数や写っている選手に偏りがあるのはご容赦ください。
※もし試合の写真をお持ちで、掲載ご希望の方は引き続きこちらで募集中ですのでふるってご応募ください!
Aブロック
|6|静岡学園 vs 美和|0|
6/22 静岡学園グラウンド
|4|東豊田 vs 清水一|0|
6/22 静岡学園グラウンド
Bブロック
|11|翔洋 vs 長田西|1|
6/22 東海大翔洋人工芝グラウンド
|6|大里 vs 附属|0|
6/22 東海大翔洋人工芝グラウンド
Cブロック
|3|中島 vs 清水五|0|
6/23 常葉グリーンフィールド
|2|常葉橘 vs 末広|0|
6/23 常葉グリーンフィールド
|1|袖師 vs 清水五中|0|
6/23 常葉グリーンフィールド
Dブロック NEW!
|7|服織 vs 清水三・サレジオ|1|
6/30 静岡聖光学院グラウンド
|2|豊田 vs 静岡聖光|1|
6/30 静岡聖光学院グラウンド
|2|飯田 vs 清水三・サレジオ|0|
6/30 静岡聖光学院グラウンド
Eブロック
|3|長田南 vs 清水四|0|
6/23 中島人工芝
|3|静岡東 vs 高松|1|
6/23 中島人工芝
|4|清水六 vs 清水四|1|
6/23 中島人工芝
|2|高松 vs 長田南|0|
6/23 中島人工芝
Fブロック NEW!
|3|庵原 vs 由比|1|
6/22 静岡学園グラウンド
|1|観山 vs 清水八|0|
6/22 静岡学園グラウンド
|1|清水八 vs 庵原|0|
6/30 中島人工芝グラウンド
|5|観山 vs 由比|1|
6/30 中島人工芝グラウンド
Gブロック NEW!
|3|清水七 vs 城内|1|
6/30 中島人工芝グラウンド
|1|清水二 vs 竜爪|0|
6/30 中島人工芝グラウンド
|5|清水七 vs 竜爪|0|
6/30 中島人工芝グラウンド
|3|清水二 vs 城内|1|
6/30 中島人工芝グラウンド
Hブロック NEW!
|2|安東 vs 蒲原|0|
6/30 清水総合グラウンド
|9|静岡南 vs 興津|0|
6/30 清水総合グラウンド
|8|籠上 vs 蒲原|0|
6/30 清水総合グラウンド
決勝トーナメント 決勝、3位、5位、7位決定戦
決勝トーナメント 準決勝、準々決勝、順位決定戦
決勝トーナメント 一回戦
おすすめの記事
関連記事
-
第45回 ライオンズクラブ杯 南中 vs 中島・末広中
-
6月11日から市内29校が予選リーグを行い、6月26日から予選上位13校に静岡翔洋、常葉大橘、静岡学園のシード3校を加えた16校による決勝トーナメントが行われた。7月9日に優勝校および県大会出場順位が決定した。
-
全国各地で開催されているキーパーバトルが、ついに静岡で初開催。小学3年生〜6年生の8人が参加し、熱い闘いを繰り広げた。6年生同士の決勝戦を勝ち抜き、ゆうだい君が初代王者に輝いた。
-
令和4年4月9日(土)より第44回静岡芙蓉ライオンズクラブ杯中学生サッカー大会が始まった。この大会は1978年から始まり、今年で44回目を迎える歴史ある大会。予選リーグには市内中学校、全18チームが参加、予選二次リーグへの出場権を目指し4ブロックに分かれてのリーグ戦が行われた。
PICKUP
-
暖かい思いやりの心で、
質の良い医療・福祉サービスを。
静岡済生会総合病院つなぐジュニアアスリート静岡 -
県内外から集結した野球大好きガール80人。野球、ソフトボールの経験者も未経験者も一丸となり、目指すは「笑顔で日本一」!女子野球の裾野拡大には、野球を楽しむことが大前提!野球ジュニアアスリート静岡
-
若さ溢れる、にぎやかな職人集団
静岡セキスイハイム建設株式会社つなぐジュニアアスリート静岡 -
2023年1月の新人戦にて、創部初の県大会出場を果たした、駿河総合高校 男子バレーボール部。 「もっと強くもっと上手く」 3年生を中心に、選手主体の向上心と研究心で試行錯誤を繰り返す毎日。バレーボールジュニアアスリート静岡
-
母校をひとつにする 「元気」「姿勢」「笑顔」。 夏大に壮行応援にイベントに!勝敗や順位がつかない部活でも、「周りから応援される応援団」を目指して日々活動を続ける。一体感を磨き、選手に力を!その他ジュニアアスリート静岡