Go For It ! 村田 和哉氏インタビュー

夢は叶うもの。諦めたらあかん。
自分がワクワクする夢を持とう。

株式会社人生最幸 代表(元清水エスパルス)村田 和哉 氏

サッカーを始めたのは小学3年、深い意味はなく、近所の友達がサッカーをしていたからです。Jリーガーを目指すきっかけは、少年団に教えに来てくれた、当時のサッカー日本代表主将・井原正巳選手との出会いでした。誰もが知る井原選手が滋賀県出身と知って、「滋賀にもこんなスーパースターが!」と思ったのを今でも鮮明に覚えています。入っていたのは12対0で負ける様なチームだったのに、「俺も行けるんちゃうか」と思った私は、小学校の文集に「夢はJリーガー」と書きました。その一瞬、本物との出会いが私の人生を変えたのです。

全く無名の選手がJリーガーになる道のりは失敗と挫折の連続でした。中学時代は県ベスト4止まり、大好きな父が他界し、サッカーを諦めかけたこともあります。野洲高校の2年生で日本一になった時はベンチメンバーだったし、怪我にも何度も泣きました。高校の監督は「世界を目指せ」と本気で言う方で、「プロがダメなら、こんなカッコいい先生になろうかな」と、Jリーガーへの夢を1%残しつつ、大阪体育大学へ。そして、2年生の時にレギュラーとして二部リーグから日本一になり、2年間頑張った結果、セレッソ大阪入りが決定。「諦めなければ夢は叶う」を実感した瞬間でした。

人生最大の挫折は海外挑戦の失敗です。当時、セレッソは乾選手や清武選手らが次々と海外移籍し、自分も挑戦したのですが力不足で失敗。入団2年で契約解除となり退団した私は、滋賀で一人、練習相手もいない中でトレーニング。本当に孤独で、「俺は何も凄くない」を痛感する毎日でした。そんな時に声を掛けてくれたのが清水エスパルス。もう一度Jのピッチに立てる。私にとっては命の恩人です。エスパルス、静岡のために、できることは何でもやろうと思いました。井原選手との出会いを思い出し、プロとして、子どもたちに夢や希望、元気を与えようと、県内のサッカースクールを自主的にまわる"夢活動"を始めたのです。そして、続けるうちに学校から声が掛かり"夢授業"をすることに。そこで気づいたのは、「夢がない」「自分は無理」だと諦めている小学生が多いことでした。

私は夢授業で「夢は叶うもの。諦めたらあかん。自分がワクワクする夢を持って。その代わり、夢を叶えるには失敗と挫折の連続やで!」と伝えています。最初は半信半疑だった子どもたちも、私の失敗談を聞く中で、「夢を諦めなくてもいい」「失敗は悪いことではない」と気づくようになりました。子どもたちには、夢を叶えて有名になった時のために、必ず自分のサインを考えてもらいます。

最近では自分の将来を夢見て書く"未来新聞"も始めました。「とうとうぼくの夢がかないました。Jリーグのトップになれてうれしいです。ぼくはサッカーで稼いだお金で漁師になることができました」と書いた小学4年生の子は、リフティング最高80回だったのが3000回できるようになりました。自分のワクワクする未来を明確にすることで、意識や姿勢、行動が変わるのです。今は「夢を100個作ろう」と言っています。一つの夢が無理なら、次の夢でいい、夢に向かって頑張る事が大切です。そして、大事なのは褒めてあげること。例えば、リフティング3回の子には「3回しかできないのか」でなく、「3回もできるのか、めっちゃ才能あるやん」です。子どもたちが一番評価されたいのは親。「あんたには無理やろ」と言った瞬間、終わりです。保護者、指導者が、どれだけ資質を見抜いて、褒められるか、それが子どもを伸ばす最善の策だと思います。

現在の私の夢は、滋賀県にJリーグを作ることです。周りからは絶対無理と言われていますが、私はできると信じています。子どもたちに夢を持ってもらうには、大人の自分に夢がなければ説得力がありませんから。今は滋賀県を中心に活動していますが、静岡は第二の故郷です。静岡に何か貢献できることがあれば、いつでも呼んでください。飛んでいきます。


株式会社人生最幸 代表(元清水エスパルス)
村田 和哉 氏

1988年生まれ。33歳。滋賀県守山市出身の元Jリーガー。小学3年生からサッカーを始め、野洲高校から大阪体育大学を経て、2011年にセレッソ大阪入り。2013年~2018年の6年間を清水エスパルスでプレーし、2021年現役引退。同年2月、株式会社人生最幸を設立。新チーム「ヴィアベンテン滋賀」を創設し、「滋賀県にJリーグを!」という現役時代からの夢に挑戦中。


清水での凱旋公演の様子はこちら

おすすめの記事

関連記事