葵スポーツ少年団サッカー部(葵SSS)

褒める指導で伸び伸びと。「サッカーが好き」が上達への一番の近道。
歴史のあるチーム、久能、大谷、大里東の各SSSをベースに再出発し15年目を迎えた葵SSS。 地元愛と活気に溢れるチームの育成方針や活動内容を向井代表に伺った。
コーチ14名の多くが有資格者。学年に応じて親切丁寧に指導。
30~40代中心のコーチ陣は、大半がJFA公認指導者ライセンス取得者。学年ごとに指導者を配置し、元体操教室先生の女性コーチが幼稚園児に対応するなど、親切丁寧な指導が人気だ。モットーは「サッカーを通じた社会で必要とされる人間形成」。プレーに対しては怒らないが、道徳に反することにはしっかり叱る。久能山の参道清掃を毎月実施したり、南中サッカー部と連携し練習の場を提供したり、地域貢献にも積極的だ。ユニフォームには徳川家のお膝元として、葵の御紋が刻まれている。
目の前の「勝ち」よりも、「価値」のあるサッカーを。
育成テーマは「自分で考え行動する」。練習は半分以下のレベルに合わせ、細かな指導より選手のアイデア、やりたいプレーを重視する。「まずはサッカーが好きになること。向上心のある子は自然と上達します」と向井代表。試合では選手全員にチャンスを与え、選手の判断を奪う指示はしない。意志を持ち、発想し、判断する力が将来必ず役に立つからだ。目標は県大会出場だが、それが一番ではない。役員や当番制がなく、保護者は試合時の配車のみというのも嬉しい。見学・体験はいつでも歓迎。
■TEAM DATA 活動日 月・火・水・木・土(日・祝は試合) 活動場所 大谷小学校、大里東小学校 団員数 80名(年中~6年生) 入団条件 年中~小6の男女 月会費 4,000円~ 連絡先 090-5119-4007 代表/向井 ホームページ https://www.instagram.com/aoisss.shizuoka/


おすすめの記事
-
Go For It ! 高橋航太郎選手インタビュー
-
Go For It ! 佐野淳哉選手インタビュー
-
Go For It ! 高木虎之介代表インタビュー
-
Go For It ! 岩崎 優 選手インタビュー
関連記事
PICKUP
-
中体連のシード決めに関わる前哨戦ライオンズ杯。静岡地区の全17チームがトーナメントを戦い、8日(日)長田南中にて決勝、順位決定戦が行われた。野球ジュニアアスリート静岡
-
第46回中部バレーボール選手権大会(男子) 大井川中 vs 服織中バレーボールジュニアアスリート静岡
-
中体連のシード決めに関わる前哨戦ライオンズ杯。静岡地区の全17チームがトーナメントを戦い、8日(日)長田南中にて決勝、順位決定戦が行われた。野球ジュニアアスリート静岡
-
県内に13店舗を展開する自動車ディーラー「株式会社HoQホールディングス」が、競技活動をしながら企業で働くことができる「アスリート採用」をスタートした。その内容と背景にあるものとは? 代表取締役社長の宮﨑貴久氏とHoQアスリートクラブディレクターの酒井サム氏に話を聞いた。つなぐジュニアアスリート静岡
-
第46回中部バレーボール選手権大会(男子) 籠上中 vs 大井川中バレーボールジュニアアスリート静岡