静岡市内の美術部の中学生が 「特殊詐欺被害の撲滅」を表現

第5回 せいしん ポスターコンクール
静清信用金庫は、多発する特殊詐欺被害の撲滅に向けた活動として「みんなの力で、特殊詐欺を撲滅しよう!」をテーマとしたポスターコンクールを静岡市教育委員会との共催で実施。3月12日(火)に同金庫本店にて表彰式を行った。
共催/静清信用金庫 静岡市教育委員会 後援/静岡中央警察署 清水警察署 静岡南警察署
静岡市内12校の美術部から145点の力作が集結。
今回は静岡市内12校の美術部から145点の応募があり、10作品の入賞が決定した。受賞作品を含む全作品は、静清信用金庫ホームページ「Webギャラリー」に掲載されているほか、全出品作品の作品展が同金庫本支店にて順次開催されている。入賞作品のうち3作品は、特殊詐欺防犯用オリジナルポスターのデザインとして、市内の交番や派出所、静岡鉄道のホームに掲出。また、チラシ、ポケットティッシュなどのデザインにも採用し、高齢者への注意喚起ツールとして活用されている。

静清信用金庫理事長賞には、静岡市立南中学校・美術部3年生の田辺実夢さんの作品が選ばれた。「特殊詐欺にはオレオレ詐欺が最も多いと聞きました。ポスターを作ることで少しでも詐欺が減ればいいなと思い製作しました。キャッチコピーにもあるように『電話の声』に注意し、詐欺対策をしてほしいと思っています」と作品のコンセプトを語った。
静岡市教育委員会特別賞は佐野新菜さん(東豊田中)柴山結さん(東中)の2名。警察署長賞はそれぞれ静岡中央警察署署長賞に長谷川桃子さん(服織中)、清水警察署署長賞に佐野礼佳さん(清水六中)、静岡南警察署署長賞に大石英太さん(大里中)。優秀賞には深澤琴音さん(南中)松本優さん(南中)安本弍千翔さん(南中)渡辺真央さん(清水袖師中)の4名が選ばれた。

静清信用金庫理事長賞
田辺 実夢 さん
普段の美術部の部活動では、名画の模写をしたり、自由に絵をかいたり。部員の仲間と一緒に絵を描いている時が一番楽しいです。絵が好きな生徒は、是非、美術部に入って一緒に絵をかきましょう!
おすすめの記事
関連記事
-
【11月号発行!】ジュニアアスリート静岡最新号は高校生版。大好評の部活ピックアップ、今回は女子ソフトボール、少林寺拳法、ホッケー、バドミントン、軟式野球にスポット。あまり一般的な競技ではないけど誰もが一所懸命。みんなの輝いている目をぜひご覧ください!2021年11月号は11月12日(金)より順次配布開始。(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
女性アスリートと健康
-
「空手をやめてからの空手」空手をいつか離れた時、 培ったものが役立つように。
-
競技開始数年で全国高校総体や国体に出場する選手を輩出する静岡県内唯一の部活動で、「一生の趣味」と出会う。日々の努力が形になるウエイトリフティングで、昨日の自分を超える喜びを。