少年サッカー

FC ジョガドール 静岡/富士見
選手のレベルアップを最優先に全員が連動するサッカーで勝つ!富士見サッカースポーツ少年団を前身に、2004年クラブ発足。幼児から中学生まで110名が集う クラブの「サッカーの魅力を追求する」独自のスタイルに迫った。脱・勝利至上主義…

飯田ファイターズサッカースポーツ少年団
チームで助け合い、サッカーを楽しむ。1969年創部以来、今年でチーム創設50年。OBの中には、元日本代表の平野選手などJリーガーも何名か輩出している。「チームで助け合い、サッカーを楽しむ」をモットーに、少年期にやるべき基本、「止める」「…

高部JFC
目標は常に県大会出場。チームの仲間を助けられる選手の育成に主眼を置いているが、県大会優勝歴もある強さを兼ね備えた実力派のチーム。前線からのプレスでボールを奪い、いつでもゴールを狙うサッカーで、目標は常に県大会出場 。体験入会や公開練習も…

SALFUS oRs
より高度な個人技術のレベルアップを目指す。個人戦術・グループ戦術を理解し、より高度な個人技術のレベルアップをはかる指導で、13回の県チャンピオン、3回の全国大会出場を経験。ボールを蹴ること・止めること・ゴールに正確なシュートをすること・…

RISE SPORTS CLUB
攻守ともに連動を意識したサッカー楽しむことを第一に、「うまくなりたい」「試合に勝ちたい」など、選手一人一人の目標と自主性を重視した指導方針で定評がある。攻守ともに連動を意識したサッカーを武器に、しずぎんカップ県大会準優勝、第33回 全国…

第33回 全国少年少女草サッカー大会
日本全国、海外からも 男女全256チームが静岡に。今年で33回目を迎えた全国少年少女草サッカー大会。8月9日~13日の5日間(女子は3日間)、全256チームが静岡市内の各会場で熱戦を繰り広げた。決勝会場はIAIスタジアム。…

第33回 全国少年少女草サッカー大会
2019年8月9日(金)~13日(火)の5日間、今回で33回目となる全国少年少女草サッカー大会が開催されました。大会の様子は次号(10月上旬発行予定)にてレポートの予定ですが、男子1位グループ戦から総合順位5位敢闘賞受賞のRISESPO…

フリースタイルフットボール国際交流イベント! [大会エントリー受付中]
お知らせその1China-Japan Youth Freestyle Football Championship 2019中国のキッズフリースタイラーがアラジンにやっきて、日本と中国で交流試合を行います!同年代の海外選手…

ピュア フットボール クラブ
アタッキングフットボールで県のチャンピオンを目指す。県の頂点に立つこと3回。設立20年のサッカークラブ。 静岡市の最上位リーグで後期1位のピュアフットボールクラブは、1999年に先進的な生涯スポーツ環境のモデルを目指して設立した…