「幼稚園の頃から、プロのサッカー選手になるのが目標です。それは今も変わりません」

静岡市立清水入江小学校6年
清水エスパルスU12清水所属
佐野 丈梓(さの じょうじ)選手
清水エスパルスU12の背番号10、MFの佐野丈梓君(12歳)は、常にサッカーボールと共に育ってきた。父親の森山敦司(現姓:佐野)さんは、1996年に静岡学園が全国初優勝した時の背番号10で、元Jリーガーだ。生まれた時には家の中に大小20個近くのボールがあり、自然とサッカーに親しむ環境にいた。それでも「サッカーを強制したことは一度もありません」と敦司さん。3歳の時には1人で公園に行ってサッカーボールを蹴って、雨が降っても止めない。幼稚園の年少からサルファス清水サッカースクールに入ったのも、本人の意志だ。そして、佐野君を更にサッカーの虜にしたのはアニメ「キャプテン翼」。漫画も全巻揃えて何度も読み返した。主人公の「大空翼」は、彼の理想であり、目標であり、先生なのだ。
プロのサッカー選手になるため、自分で決めて実践する強さ。
小学3年で清水エスパルスU10のセレクションを受け合格。プロを目指す仲間との練習は、大いに刺激になっている。週3回の練習以外にもボールに触れない日はない。毎朝学校へは、祖母が自転車で伴走し、ドリブルして通う。小6から指導するU12の太田監督は「ボールコントロールが上手な子。可能性は充分」と太鼓判を押し、仲間と切磋琢磨しながら、点が取れる中盤への成長を期待する。得意なプレーはドリブルとスルース。昨年の全日本U12は県を制し全国へ行くも予選敗退「この1年頑張って今年も全国に行けるので良い結果を出したい」と佐野君。現在はサッカーと並行して陸上も行い、以前は体操も習った。どちらもサッカーに通じると本人が決めた。学校から帰ると、自ら体幹トレーニングを行う。優しい面持ちからは想像できない芯の強さを持つ。中学からは清水エスパルスのジュニアユース入りが決まっている。元Jリーガーの父親を「特に意識していません。ちょっと自慢できるくらいかな」と、目線はあくまで世界で活躍するトッププロ。目標は世界年間最優秀選手に贈られる「バロンドール」の受賞であり、日本代表の10番だ。

おすすめの記事
関連記事
PICKUP
-
夢を追え! 池田 孝男 氏 インタビューライフスタイルジュニアアスリート静岡
-
強みは波に乗った時の攻撃力。攻める気持ちを忘れずに、コンビで攻撃に厚みをつける。主体的に努力を重ね、目標は中部1位、県3位、そして東海総体出場!バレーボールジュニアアスリート静岡
-
108年の歴史を持つ辻村和服専門学校。高い技術と深い知識を学べるハイレベルな実習で、着物の仕立て職人「和裁士」を育成。大正3年の創立以来、輩出したプロ和裁士は数え切れない。つなぐジュニアアスリート静岡
-
10月のウィンターカップ県ベスト16。頭を使い、走り負けない!「感覚に頼らない、プレー一つ一つの意味を考えて動く、頭を使ったバスケ」を目指して頑張る、文武両道の少数精鋭チーム。バスケットボールジュニアアスリート静岡