令和3年10月16日(土)より第34回 U10 すこやか旗争奪静岡少年サッカー大会が開幕。一次リーグには全37チームが参加、一次リーグ〜二次リーグ〜決勝トーナメントを経て、優勝チームが決まる。

新型コロナウイルスよって、9月20日開催予定だった大会は延期。さまざまな関係者よって、こうして大会が開かれた。開会式の挨拶では、子どもたちに対して、こうして大会が開かれる喜びや、「ルールを守る大切さ」と「フェアプレー精神」を持ち、日ごろの成果を存分に発揮し正々堂々とプレーしてほしいと伝えていた。一次トーナメントでは、大会の想いが伝わったのか、子どもたちは一生懸命サッカーをするだけでなく、ファールした際に対戦相手を思いやるやり取りが見受けられた。今回は勝敗は抜きにして、狩野橋スポーツ広場と安倍口スポーツ広場で行われた試合を撮影。一生懸命プレーする選手たちの姿をご覧下さい。
また決勝トーナメントは、30日(土)を予定。16日(土)・17日(日)の試合で勝ち上がったチームがぶつかり合う。フェアプレー精神を持って最後までやり切ろう。
主催:第一建設株式会社
おすすめの記事
-
【7月号発行!】今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2023年7月号は7月7日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
Go For It ! 北川 航也 選手インタビュー
-
『育成・再生、そして勝つ』くふうハヤテベンチャーズ静岡 赤堀 元之 監督が学生時代の思い出を語る。静岡の皆さんへ意気込みも。
-
夢を追え! 池田 孝男 氏 インタビュー