新人戦団体中部準優勝。コミュニケーションを大切に、一致団結。中体連県大会勝利・力強い、芯のあるチームを目標に、声を掛け合い、理解を深め、みんなで上手くなろう。

静岡市立安東中学校 女子ソフトテニス部
昨秋の新人戦中部地区団体で準優勝、市内トップの成績をおさめた安東中女子ソフトテニス部。2年生に経験者10人を揃え、安定した強さを誇るチームは、新人戦県大会初戦敗退の悔しさをバネに、更なる高みを目指していた。
何でも言い合い、互いを高め合う。テニスを楽しみ、勝つための努力を。
「いざという時の団結力」。昨夏の中体連、部長兼エース欠場のピンチを「部長を県大会へ」とチームが結束し、団体戦市内大会準優勝した経験が新チームにも根付く。「部員間のコミュニケーションを大事に、さらに一致団結できる部活にしたい」と部長の宮さん(2年)。ただ練習するだけでなく、声を掛け合い、理解を深め、みんなで上手くなろうと意識している。顧問2年目の小芦先生は「まずはテニスを楽しみ、大人に頼らず、仲間同士で互いを高め合うこと」を重視。みんなで努力して勝つ喜びが団体戦の醍醐味だ。
静岡市ナンバー1の座は譲らない。さらに力強く、芯のあるチームに。
団体戦の8人には昨夏のメンバーが5人。突出した選手はいないが、個人戦で3ペアが市内ベスト8に入る総合力が強みだ。練習では特にサーブ力を磨き、後衛がつなげ前衛が決める雁行陣を極める。「井の中の蛙にならないように」と市内の中学などとの交流にも積極的で、試合だけでなく練習も一緒に行い、他校の練習方法を導入することもある。新人戦県大会は実力を出せず完敗だった。中体連の目標は「団体戦市内優勝。県大会で一勝。力強い、芯のあるチームになってリベンジ」と一致団結している。

おすすめの記事
-
Go For It ! 望月 将悟選手インタビュー
-
夢を追え! 杉山 武靖 氏 インタビュー
-
【7月号発行!】今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2022年7月号は7月8日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)
-
夢を追え! 池田 孝男 氏 インタビュー
関連記事
PICKUP
-
少人数、少練習にも負けず、男女共に新人戦団体県大会出場を果たした、静岡東高校 剣道部。文武両道を極める剣士たちは、団体戦東海大会出場を目指す。剣道ジュニアアスリート静岡
-
1月28日(土)に開会した協会長杯争奪大会。大会最終日の2月18日(土)には決勝と順位決定戦が行われ、男子は北部体育館、女子は南部体育館で熱戦を繰り広げた。バスケットボールジュニアアスリート静岡
-
第20回 静岡市バスケットボール協会長杯争奪大会 男子バスケットボールジュニアアスリート静岡
-
令和4年度中日本高等学校弓道大会に、静岡市から、駿河総合高校・静岡商業高校・清水東高校が出場。女子団体で見事中日本3位に輝いた駿河総合高校弓道部より、レポートが届きました。その他ジュニアアスリート静岡
-
#挑戦 #可能性 #進化 #雑草 #家族のように #42㎞ウォーク #駅伝 #競歩、部活動を通じて様々な挑戦を重ね、多くを学び、気づきを得た、部員が部について語った。陸上ジュニアアスリート静岡