小島剣道スポーツ少年団

50年以上小島で続く、剣道を通じた学びの場。小中学生が共に仲良く。
清水区小島に50年以上続く剣道スポーツ少年団がある。静岡市で最も古い歴史を持つ剣友会の一つだ。そこには、地域一体、年代を超えて剣道を楽しく学ぶ小中学生の姿があった。
竹刀を使った稽古と座禅。剣道の伝統や精神を大切に。
「剣道を通して子どもたちの成長を助けることが一番」という指導者の一人、望月さんは少年団の出身。ずっと地元剣道クラブに関わってきた。指導は卒団員の小島剣友会がボランティアで行い、現役の高校剣道部員が教えに来ることもある。いきなり竹刀で稽古を始める道場もあるが、ここでは木刀を使った剣道形を最初に学び、毎週土曜は形の稽古を欠かさない。平日には座禅を組み気持ちを落ち着かせ、剣道本来が持つ伝統や精神を、創設当初から大事にしている。
中学生剣士の背中を追って剣道を伸び伸びと楽しく。
今夏中体連静岡市大会準優勝の小島中剣道部員にも少年団出身が多い。小島中2年の望月主将は「小学生から中学生まで、みんな一緒に仲良く剣道できるのが楽しい」と、ここでの練習が好きという。小島小6年深澤君の今の目標は1級合格だ。「中学生の先輩から正しい面の打ち方を教わったり、一緒に稽古したり、とても勉強になります」。追う背中が身近にあるのは心強い。練習は子ども主体で進められ、指導者が要所でアドバイスする。伸び伸びと剣道を楽しむ子どもたちを大人が見守る、小島剣道の温かさを感じた。
■TEAM DATA 活動日 月曜、木曜、土曜 19時~ 活動場所 清水小島中学校(土)、清水小島小学校(月・木) 団員数 16名 入団条件 小学1年~中学3年生の男女 月会費 2000円 連絡先 090-4214-2549 事務局/望月 ホームページ https://ojimaken.teamblog.jp/


おすすめの記事
-
Go For It ! 佐野淳哉選手インタビュー
-
Go For It ! 望月 将悟選手インタビュー
-
Go For It ! 高橋航太郎選手インタビュー
-
Go For It ! 髙橋遥人選手インタビュー
関連記事
PICKUP
-
県内に13店舗を展開する自動車ディーラー「株式会社HoQホールディングス」が、競技活動をしながら企業で働くことができる「アスリート採用」をスタートした。その内容と背景にあるものとは? 代表取締役社長の宮﨑貴久氏とHoQアスリートクラブディレクターの酒井サム氏に話を聞いた。つなぐジュニアアスリート静岡
-
第46回中部バレーボール選手権大会(男子) 服織中 vs 大村中バレーボールジュニアアスリート静岡
-
第46回中部バレーボール選手権大会(男子) 大井川中 vs 服織中バレーボールジュニアアスリート静岡
-
第46回中部バレーボール選手権大会(男子) 籠上中 vs 大村中バレーボールジュニアアスリート静岡
-
中体連のシード決めに関わる前哨戦ライオンズ杯。静岡地区の全17チームがトーナメントを戦い、5月8日(日)長田南中にて決勝、順位決定戦が行われた。野球ジュニアアスリート静岡