『育成・再生、そして勝つ』くふうハヤテベンチャーズ静岡 赤堀 元之 監督が学生時代の思い出を語る。静岡の皆さんへ意気込みも。

育成・再生、そして勝つ。

くふうハヤテベンチャーズ静岡 #19 赤堀 元之 監督

静岡県には今まで、独立リーグも含めてプロ野球球団がありませんでした。サッカー、ラグビー、バスケット、バレー、卓球、次々と県内にプロスポーツチームが誕生する中、やっと静岡にプロ野球球団ができたのは、野球人として、静岡県人として、とても嬉しいことです。そして、静岡初プロ野球球団の初代監督にお声掛けいただいたのはとても光栄なことであり、静岡の野球人気、底辺拡大のために尽力したいと思っています。

チームのテーマには「育成・再生、そして勝つ」を掲げました。現在、NPB経験者や外国人選手を含め、36名(取材当時)の入団者が決まりました。プロ野球の1軍と2軍には大きな差があり、くふうハヤテの全選手が1軍入りを目指しています。育成は今年のドラフトにかかる選手を一人でも多く輩出すること、再生は退団した前NPB選手をもう一度表舞台に送り出すことが目標です。その上でプロである以上、試合に勝たなくてはいけません。負けてばかりのチームでは、NPBとして我々をリーグに参加させた意味もありませんし、何よりもファンを楽しませることができません。目の前の試合に勝利しながら、いかにチャンスを掴むかが重要です。全国の高校、大学、社会人、独立リーグなどから、プロ野球選手を目指す人は大勢います。選手たちには、自分よりレベルの高い投手や野手と対戦できる恵まれた環境の中で、いかに自分を高めるかを期待しています。

目指すのは、投手を中心とした守り勝つ野球です。まずは相手に点を与えないこと。投手が頑張れば、打者も打つようになります。出来る限り全員を使うつもりですが、チーム内競争は激しくなるでしょう。そうでなければ強くなりません。投手も野手も楽しみな選手が多く、全員に期待しています。ファンの皆さまにお見せしたいのは、元気ハツラツとしたプロフェッショナルな、全力プレーの全員野球。ぜひ球場で生観戦いただければと思います。地元のイベント参加や野球教室の開催など、地域活性化にも積極的に取り組みます。私たちと触れ合う中で、プロ野球選手になりたい、ハヤテの選手になりたいという子どもたちが増えたら最高です。

私は小学3年生から野球を始めて、プロ野球選手になることができましたが、記憶に残っているのは試合の勝敗よりも、苦難を乗り越えた経験です。小学生の時は直球が自然に曲がり相手チームから注意され、必死に癖を直す練習をしました。中学は県、東海で優勝し全国大会に進み、県大会では37イニング無失点でしたが、一番覚えているのは市の予選、負けたら終わりの試合で無死三塁サヨナラのピンチを仲間と切り抜けたことです。高校2年で甲子園出場した時は球速が124km程度、その年の秋には野手や捕手を経験し、アンダースローも試しました。冬場から再度フォームを見直し、ウエイトトレーニングで体を鍛え直し、プロから声が掛かるまで成長できました。そうした学生時代の工夫、周りの声に耳を傾け、自分で考え、苦しい時を乗り越えた経験がプロになっても生きたのだと思います。

子どもたちに一番伝えたいのは、素直になることです。我を持つことは悪いことではありませんが、まずは周りの声を素直に受け入れ、自分に生かしていくこと。色々な情報を吸収することは自分を高めます。素直に勉強する、素直に野球する、素直に人の話を聞けば、必ず何かが変わります。静岡の未来を担う子どもたちにも大いに期待しています。

最後に静岡の皆さまへ。くふうハヤテの応援をよろしくお願いします。ぜひ球場に足をお運びください。やっとできた静岡県のプロ野球チームです。皆さまに楽しんでいただく野球をお見せしますので、ご期待ください。

(この記事は2024年1月に取材したものです)


くふうハヤテベンチャーズ静岡 #19 赤堀 元之 監督

1970年生まれ。藤枝市出身。53歳。小学3年生から野球を始め、青島中学を経て静岡高校に進学。高校2年の夏に甲子園出場。1998年にドラフト4位で当時の近鉄バッファローズ(現・オリックス)に入団。パ・リーグ屈指の抑え投手として活躍し、1992年に最優秀防御率と最優秀救援投手の2冠、16年の現役生活で5度の最優秀救援投手を獲得。通算成績58勝45敗139セーブ。引退後、オリックス、ヤクルト、中日のコーチなどを歴任し、2023年10月に静岡県初プロ野球球団の初代監督となる。

おすすめの記事

関連記事