チーム紹介

静岡市立長田南中学校 陸上部
周りの応援を力に変え、感謝の心を忘れない。陸上伝統校の強い絆。10月3日の県新人戦、11月3日の静岡市民大会で上位入賞者を輩出した長田南中学陸上部。全中出場の先輩たちも数多い陸上伝統校だ。その強さの秘密は?顧問4年目の小原先生に話を聞い…

小島剣道スポーツ少年団
50年以上小島で続く、剣道を通じた学びの場。小中学生が共に仲良く。清水区小島に50年以上続く剣道スポーツ少年団がある。静岡市で最も古い歴史を持つ剣友会の一つだ。そこには、地域一体、年代を超えて剣道を楽しく学ぶ小中学生の姿があった。…

城南静岡中学校 男子バスケットボール部
バスケ大好き仲間が集結。感謝の気持ちを忘れずに、目標は来夏の全中出場!城南静岡高校に併設する中学の男子バスケ部は、創部7年ながら昨夏の中体連は東海大会に進んだ強豪チーム。今夏大会中止の悔しさをバネに、来年の中体連全国大会出場を目指す。…

FC桜が丘ジュニアユース
強い清水サッカーを再び。勉強とサッカーを両立し、プロを目指す選択肢。2017年に始動したスポーツアカデミー清水のサッカー部門「FC桜が丘ジュニアユース」。地域密着のクラブが目指す姿とは?選手育成、サッカー普及について話を聞いた。…

静岡市こども相撲教室
静岡で相撲の稽古!元力士らが指導する勝つ楽しさと豊かな心。静岡市内に相撲の稽古ができる教室があるのをご存知だろうか?まわしを締めた小中学生たちの楽しげな雰囲気の中での真剣な眼差しには、思わずグッとくるものがあった。礼に始まり礼に…

服西フェニックス 野球スポーツ 少年団
野球を楽しく!が基本。自分たちの頭で考える声出しと全力プレー。チーム創設41年の服西フェニックスのモットーは「一球に対して常に声を掛け合い、一つのプレーに対して全員が全力で取り組む」。その指導法、方針について話を聞いた。中学高校…

葵スポーツ少年団サッカー部(葵SSS)
褒める指導で伸び伸びと。「サッカーが好き」が上達への一番の近道。歴史のあるチーム、久能、大谷、大里東の各SSSをベースに再出発し15年目を迎えた葵SSS。 地元愛と活気に溢れるチームの育成方針や活動内容を向井代表に伺った。コーチ14…

リトル・サンフラワーズ
集まれ!ラグビー女子!県内小中学生のための女子ラグビーチーム始動。ラグビーW杯で盛り上がった2019年。静岡では女子7人制ラグビーチーム「アザレア・セブン」が誕生し注目を集めた。そして2020年、遂に女子小中学生のラグビーチームがスター…

東源台フットボールクラブ
合言葉は「いい仲間と、いい思い出を」学年の垣根を越えて、仲良く、楽しく。東源台FCの練習試合は、子どもたちの元気ハツラツとしたプレーが印象的だった。指導3年目を迎える静岡学園サッカー部OBの岡部監督に話を聞いた。サッカーを楽しむ…

長田南マリーンズ スポーツ少年団
「礼儀、あいさつ、全力」が基本。真面目に、素直に、野球を楽しむ。昨年は県大会へ2度進出した「長田南マリーンズ」。野球を通じた子どもたちの成長を願い、野球の面白さを伝え続け、今年30年目を迎える少年野球チームを取材した。まずは精神…